NLPを学ぶ3つのメリット
今回は、NLPを学ぶことでどんなメリットがあるのかについて書きたいと思います。
NLPを学ぶことで大きく3つのことが可能になります。
  ①	コミュニケーション能力アップ
  ②	状態管理
  ③	願望実現
  
  
  まず一つ目のメリットは、コミュニケーション能力アップです。
  コミュニケーション能力向上は現代社会において最も必要な能力の一つではないかと思います。ハーバードビジネス大学のある調査によると、“コミュニケーション能力の違いで年収に2倍以上の差が出た”というものがあります。またブライアン・トレーシーという有名なコンサルタントの言葉に「ビジネスでの成功は90%のコミュニケーション能力と10%の専門知識だ」というものがあります。
  
  このようにコミュニケーションは人生の質を左右するものと言っても過言ではありません。
  ビジネスの商談、部下の育成、恋人探し、夫婦間、子育て、友達付き合いなど、多くの場面でコミュニケーションを必要とします。NLPを学ぶことで、コミュニケーション能力の向上により、あなたの望む結果を引き出せるようになります。
  
  
  二つ目にメリットは、状態管理です。
  NLPは超実践心理学と呼ばれることがあります。
  1970年代にアメリカで生まれたNLP。元々は対人援助(カウンセリングやセラピー)に役立つスキルとして広まりました。ベトナム戦争で心に傷を負った兵士を癒すことに絶大な効果を発揮したのです。そのため、瞬く間にカウンセラーやセラピストに広まりました。
  NLPではカウンセリング技術とコーチング技術が学べますので、自身の心の状態を管理できるようになります。これにより、自分のパフォーマンスの質を落とすことなく発揮出来るようになります。
  
  
  三つ目のメリットは「願望実現」です。
  上記の2つの能力を身に付けることで、セルフイメージをアップさせることにもつながります。セルフイメージとは自己認識とも言い換えることが出来ます。自己認識とは“自分は何者で何をする人なのか? どんな価値があるのか?” といったものになります。
  「私はこれを手に入れる価値がある人間だ!」という自己認識なのか、「私はこれを手にする価値はない」という自己認識なのかによって価値観や信念、能力や行動、環境も変わってきます。
  ワークを通じてセルフイメージを上げることにより、願望実現に近づく事が出来ます。
  また、願望実現の邪魔をしているブレーキの役割をしているものを取り除く事も出来ます。
NLPでは自分らしく生きるためのスキルが詰まっています。
  そしてそれらは柔軟性を併せ持ちます。そのため、こうでなくてはいけないという堅苦しいものでもありません。
学ぶ方次第でいかようにもデザインできる。それがNLPです。
