「社長! 今の解雇のやり方では、訴えられたら負けますよ!!」
~問題社員から会社を守るための労務対策~
これをお読みの社長に伺います。
過去に社員を解雇した経験はありますか?
もし答えがYESなら、もう一つ質問にお答えください。
就業規則はありますか?
もし答えがNOなら、御社は訴えられた際、ほぼ確実に負けます。
とても重要なことを言います。よく聞いてください。
就業規則がない会社が正当性を持って社員を解雇することなんて出来ません。訴訟されれば確実に負けます。それが労働基準法なのです。
社長にも言い分はあるでしょう。
たとえば、ある社員が
・指示通りの仕事をしない。
・給料に見合う仕事をしていない。
・口答えや言い訳が多く、勤務態度も悪い。
・失敗が多く会社に損害を与えている。
・無断欠勤が多い。仕事をよくさぼる。
気持ちはお察しします。
しかし、労働基準法は社員を守るように出来ています。
然るべき手順を踏んでいなければ不正解雇と見なされてしまうのです。
なぜなら、裁判になった際、裁判所は「就業規則の有無」「社員への指導・注意の有無」などの客観的証拠を求めてきます。これらを提示できるか否かで勝敗が分かれます。
もし裁判で負けるようなことになれば、御社は「ブラック企業」の烙印を押され、世間からの評判は著しく下がってしまうでしょう。そうならないためにも、しっかりとした労務の知識や制度を備えておく必要があるのです。
今回、セミナーの講師に高労務管理事務所の所長・高正樹氏をお招きしております。
高氏は、1999年に開業して以降、広島を中心として数多くの企業の労務指導をしてきました。知識・経験を元にした、問題社員を生まないノウハウ、問題社員への対処法ついてお話ししていただきます。
■セミナーを受講すると3つの価値を得られます。
1、問題行動への正しい対処法がわかる
以前、Facebookで「うちの会社、ブラックだから」という書きこみを目にしたことがあります。その人のプロフィールには、会社名がしっかりと記載されていました。
今は、元社員をはじめ、現社員までもがネット上に会社の批判を書く時代です。会社側が就業規則を設けていなければ、このリスクに対応できません。
本セミナーを受講すれば、社員によるこうした問題行動に適切に対応できるようになります。
2、仕事の生産性が上がる
「就業規則を作ると会社側の首を絞めるのではないか」
きっと、そう心配する社長は多いはず。しかし、現実はその逆です。
生産性が高まる就業規則の作り方があるのです。
たとえば、残業するほど年収が少なくなり、残業をしないほど年収が高くなる給料体制を設けます。すると、社員は効率良く働くようになります。このように、就業規則や給料体制を工夫するだけで「生産性が高まる仕組み」が作れるのです。
本セミナーを受講すれば、生産性の上がる就業規則や給料体制の作り方を学ぶことができます。
3、正当に解雇できる・裁判でも勝ちやすくなる
しっかりとした就業規則があっても、問題社員は必ず一定数います。
その際は、解雇を通達しなければなりません。
就業規則に準じて注意・指導をしていれば、正当性を持って問題社員を解雇できます。仮に訴えられたとしても、裁判で勝ちやすくなります。
本セミナーを受講すれば、解雇に必要な書類や手順などが詳しく理解できます。
以上が、本セミナーで得られる3つの価値です。
今の世間は、これまでにないほど労務に対して過敏になっています。
一つ対処を誤れば、会社の名前に大きな傷がつくことになるでしょう。
社員を数名抱えるようになったら、必ず押さえておくべき知識です。
それではここで、セミナーの内容を少し具体的に紹介します。
――セミナー内容――
✔問題社員がとる問題行動のパターンとは
✔なぜ、問題社員でも法律に守られているのか
✔正当に解雇するために必要な2つの「性」とは
✔なぜ就業規則を作る必要があるのか
✔就業規則がなく解雇処分するとどうなるのか
✔制裁処分をする際にしてはいけないこととは
✔裁判所はどこを重点的に見ているのか
✔解雇決定前に踏むべき3つのプロセスとは
✔問題社員に対しての6つの対処法とは
✔解雇する際、証拠となる8つの書面とは
✔残業代未払いで揉めないための就業規則とは
✔残業代稼ぎの社員を定時に帰す方法とは
✔生産性が上がる給料体制の作り方とは
――――――
以上です。
では、スケジュールをお知らせいたします。
【 スケジュール 】
7月16日(水) 13:30~16:00
(受付開始は13:00から)
【 場所 】
広島商工会議所308号室
広島市中区基町5-44
【 定員・受講料 】
先着16名
受講料 1人10,000円(税込)
【 申込方法 】
1、申し込みフォームからお申し込みください。
2、申し込み確認メールに記載されている口座宛てにお振り込みください。
(お振り込みが確認でき次第、受付完了となります)
会場でお会いできるのを楽しみにしています。
[お問い合わせ先]
お電話は、082-847-2091
E-mailは、 top@hirosemi.com